『マスカレード・ナイト』のつまらないという感想・レビューを【ネタバレなし】で深掘り。
木村拓哉さんと長澤まさみさんの凸凹コンビが、ホテルでの殺人を食い止める!
観るかどうか迷っている方も、見終わって他の人の感想が気になる方も、どうぞ。
この映画はこんな人にオススメ
・木村拓哉さん/長澤まさみさんのファンな方
・犯人探しのミステリー作品が観たい方
この記事でわかること
✔︎つまらないという意見の中身は大きく分けて3つ。
①犯人がわかりやすい
②犯人の動機が分かりにくい
③主役の2人が付き合わない
✔︎レビューでは「つまらない」という意見は少数派で、大半は肯定的

このシリーズを観たい方はコチラでございます。
『マスカレード・ナイト』の作品情報
予告動画
製作について
【国】日本
【公開】2021年9月
【原作】東野圭吾
【監督】鈴木雅之 監督
→『GTO』『HERO』
【主演】木村拓哉、長澤まさみ さん
短いあらすじ
ようこそ「仮面舞踏会」へ
前作『マスカレード・ホテル』での事件解決から3年後…
“大晦日の夜のパーティ「マスカレードナイト」にて殺人事件が起こる”という匿名の通報が。
そこで動いたのが前作同様、新田(木村拓哉)たち刑事チームと山岸(長澤まさみ)たちホテルマンチーム
パーティに訪れる500人の客の中から、犯人を探し出せるのでしょうか?



あらすじ登場人物、主役2人の設定についてはこちら
「つまらない」というレビュー評価・感想は?


SNSでの感想は?
うーん、、、、って感じ
月火水木金正日 Filmarks
伏線の張り方が雑に感じた
犯人わかったところでこいつが犯人なのか~ぐらいにしか思わなかった
全体的にチープ
前情報なしで映画館へ行き、純粋に犯人探しをしながら鑑賞したのですが、うーん、ん?って感じ。前作感じた、あー面白かった感がありませんでした。
はちべー Filmarks
まずホテルである理由も犯人の動機も弱いと感じましたし、スッキリしなかった一番の原因は、犯人がそんな大胆な事件をやり遂げる人物に見えなかったこと。
種明かしの時に説得力が無かったんですよね。
種明かしでストンと落ちるような感覚さえ得られていたら、クドいエピローグも気にならなくなり、気持ち良く映画館を出られたかもしれない。
あのダンスのシーンなにって思った記憶
そ Filmarks
音楽、世界観すこ
いやあの2人付き合わんのかい
おもろかったからいいけど
レビューサイトの評価は?
✔︎Filmarks:(評価3.7)
✔︎Yahoo!映画:(評価3.6)
✔︎映画.com:(評価3.5)
本当に「つまらない」?理由を徹底検証
①「犯人がわかりやすい」


推理もの映画なので「あの人が犯人かな?」「それともこっちかな?」とお客さんは勘を働かせながら鑑賞します。
犯人は主要登場人物の中に確かに存在するため、その予想が当たってしまう人はいます。
すると予想が当たった人は「犯人がわかりやすくてつまらない」となってしまうものだと思われます。



犯人が当たったらむしろやったぜ!って感じしない?



あとは、トリックの中身まで予想したりすれば映画鑑賞中は飽きないでしょうね
②「犯人の伏線が雑」「動機に説得力がない」


※なるべく【ネタバレなし】で説明しますが、最低限のヒントは出てきてしまいます。ご了承ください。
真犯人が特定できる伏線や、ストーリーでの伏線が見ていてわからなかったor無かったように思えた、という声もちらほら。
犯人が怪しい言動をする描写やシーンがあれば、「この人が犯人!」となった時に説得力があるのになぁ……、ということのようです。



これってもしかして「犯人がわかりやすくてつまらない」と逆のこと言ってない?



“犯人特定に繋がるヒント”と”予想させない裏切りの展開”は表裏一体ですから、さじ加減が難しいですね
序盤から登場する人物がいざ「犯人だ!」と分かったシーンで、映画前半からのことを思い出して納得感があるか、というのは観る人によっては賛否が出るものですね。
今作では、真逆のレビューである「犯人がわかりやすい」派の人と「犯人のヒントがない」派の人がどちらも少数で同じくらいの数のようです。
つまり、ヒントと裏切りとがバランス良く配合された映画だと考えることができますね。
また、原作小説からの変更で、映画ではセクシュアリティ/ジェンダーについての要素が加わっています。
この十数年のエンタメで組み込まれてきた要素なので、その点について頭の中になく「予想仕様がない」「伏線が雑」と感じられる人もいるでしょう。
犯人の動機については、終盤の犯人自身による語りで明らかになりますが、そのシーンで「キャストさんが下手」という意見は一切ないので、犯人役の人の演技のせいで「動機が謎」となることはないでしょう!
③「主役2人が付き合わない」


反目し合う美男美女の主役2人、新田(木村拓哉さん)と山岸(長澤まさみさん)
数々の主演映画やドラマで恋愛関係を演じてきた2人なので、映画の結末でカップルになることを期待した人も多かったようですが…
そこで振り返りたいのは、前作『マスカレード・ホテル』のストーリー。
高級ホテルに従業員として刑事が潜入捜査、という全体未聞の事態に対して、刑事新田もホテルマン山岸も反発していました。
新田の信条は「どんな人でも疑う」
山岸の信条は「どんな人でも信じる」
結果、相反するプロ意識があったからこそ事件は未然に防がれ、解決しました。
どちらが正しい/間違いという決着ではなく、立場の違いを認め、相手の良さを認め合う関係になりました。
映画では、自分の間違いを認めて相手に合わせる、という心情変化があると恋愛関係に発展しやすい展開ですが…
「マスカレード」シリーズの新田と山岸は、自分の誇りの正しさを再認識しつつ、相手の誇りも尊重するという関係です。
恋愛関係になるのではなく、信頼し合うバディとなるのは必然ですね。



2人くっついても面白いけど、よき仲間として肩を並べるのもいいよね



男女2人が必ずしもカップルにならない、というのも新時代のいいエンタメですね
映画の配信は?


配信視聴するには?



2022年3月16日配信スタート!



年末まで映画館でやってた作品だから、気になってたんだよね



前作と合わせてお家で見ちゃいましょう
関連作品紹介



ついでに観るといいみたいな作品ありますか?



もはや「大女優」の域に到達した長澤まさみさんの主演作をどうぞ!
公開年 | タイトル | 視聴pt | 一言紹介 |
---|---|---|---|
2014 | WOOD JOB! | 無料 | 林業を守る強いヒロインを熱演 |
2015 | 海街diary | 無料 | 美人4人姉妹の優しいストーリー |
2019 | コンフィデンスマンJP | 無料 | 全力コメディ!必ずダマされる? |
サービス説明はこちら
VOD配信サイトの比較や、無料トライアル加入手順の説明なども、タッチネマで紹介しています。
この機会に、無料トライアルで無課金映画!